就業規則はなぜ必要なのか
今これを読んでいらっしゃる皆様は、少なからず就業規則の必要性を感じていらっしゃることと思います。従業員が10名以上に増え、そろそろ作った方が・・・という方、現に社員から何かを聞かれたときに、何を根拠にこたえて良いのかわからず困ってしまった・・・という方、助成金の申請のために作ってみようかという方、色々だと思います。
今は特に問題がないようにみえても、社員がいつ問題社員化するかは分かりません。新しく入れた社員の勤務態度がだんだんと悪くなり、周りに悪影響を与えることもあるでしょう。退職してからいきなり、不当解雇を訴えてきたり、残業代未払い請求をおこしてくる可能性もあります。そうなることを未然に防いでくれるのが、就業規則なのです。
就業規則が会社を守る。
何か問題が起きたときに、まっさきに問われるのが就業規則に何と書いてあるか、です。就業規則は社員と会社との契約書のようなものです。そこに書いてあることを守らなかった社員に注意する根拠にもなるし、出勤停止などの処分を与えることができます。万が一裁判になったときも、就業規則は法的な根拠になります。
就業規則で会社の理念を伝えることができる。
皆様が会社を立ち上げたときの想いや理念が、社員にどれだけ伝わっているでしょうか?就業規則は会社そのものとも言えます。皆様の会社に対する想いを就業規則に込めることで、社員も働く意味を見出すことができるのです。ルールありきではなく、その想いを実現するために必要な大切な約束事、それが就業規則なのです。
社員のモチベーションアップにつながる。
就業規則は、何もルールでがんじがらめにしばるものではありません。社員をやる気にさせるさまざまな仕組みを盛り込むことができます。社員が会社や社会に対して貢献しているという実感を持ち、やりがいを感じながら仕事をする。そしてその成果をしっかりと評価していく。そのような仕組みを作り出すことで、社員のモチベーションアップをはかり、会社を元気にすることが、就業規則の役割なのです。